Cloud Cafe (クラウドカフェ)

@cloudcafe からのツイート

お知らせ – News

大学院生によるBook Jockyイベント『hoooon!』vol.1開催しました

立川にあるCloud Cafeをお借りして、2週に1回のペースでイベントをやっていくことになりました。イベントのコンセプトは「本を肴に、美味しいお酒と料理を楽しむ」。
5月18日(金)、院生仲間5人でイベントを開催しました。

イベントのウリは2つ。

一つはcafeのキッチンを使った、メンバーのお手製料理。
この日のメニューはペンネとクラッカー。ペンネはイタリアンレストランで数年バイトをしていたメンバーの特製です。

紹介する予定の本を机に並べてディスプレイし、来ていただいたから料理を食べながら談笑。

もう一つは、”Book Jockey”という本のレコメンド手法です。
(手法といっても僕らがこのあいだ考案したもので、全く広まってません(笑)
Book Jockeyは、DJが音楽をremixして途切れなく音楽を流していくのと同じイメージで、数人のBook Jockey(BJ)が1人3分で自分が選んだ本を紹介し、それを途切れなく連続で行なっていくというものです。
この手法を使って、異なる領域を専門とした若手研究者5人が「普段はなかなか紹介されない、面白いけど本」という本の面白さと、「都市、政治、哲学、建築、空間などの専門領域から眺める本」、という知的な楽しさを提供します。

5枚目の写真が本日のBJメンバーです。ビールを片手になごやかな雰囲気。
いちばん右から石橋一希(首都大M2/都市計画)、松原真倫(慶応大政策・メディア研究科D2/政治学)、下西風澄(東大情報学環D1/哲学、身体論)、連勇太朗(慶応政策・メディア研究科D1/ 建築)。本日はBJをしませんが、もう一人、助友文香(首都大M2/空間デザイン)の5人でイベントをやっています。

BJは自分の本を紹介する際に、必ずその本と前の人が紹介した本を関連づけなければいけません。ここをいかにうまくできるかがBJの腕の見せどころ。
前の人の本と自分の本の関連を約1分で説明した後に、本の紹介を3分で行います。今回は石橋、松原、下西、連という順番にしました。

本の制限時間の3分は厳守。
iPadの時計アプリで時間を管理します。
時間超過してもプレゼンを続けると客席からはブーイングが来ます(笑)

事前にどのBJが何の本を持ってくるかは、お互い秘密にしています。
前のBJが本を紹介する3分間で、次のBJは自分の手持ちのなかからどの本を紹介するかを決めなくてはいけません。これがなかなか難しい。自分の番の10秒前までどの本を紹介するか悩むこともあります。このLIVE感こそがBook Jockeyの魅力だと思っています。

本を紹介しているときは、けっこう緊張感があります。

今回のイベントで紹介された本は以下の12冊です。

・1ターン目
【石橋】五十嵐太郎『建築学生のハローワーク』彩国社、2008年.
【松原】リー・クアンユー『シンガポールの政治哲学―リー・クアンユー首相演説集』井村文化事業社、1988年.
【下西】レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波書店、1954年.
【連】バックミンスター・フラー『宇宙船地球号操縦マニュアル』筑摩書房、2000年.

・2ターン目
【石橋】江國香織『あかるい箱』マガジンハウス、2002年.
【松原】ジャック・デリダ『法の力』法政大学出版会、2011年.
【下西】ゲーテ『色彩論』筑摩書房、2001年.
【連】隈研吾『反オブジェクト』筑摩書房、2009年.

・3ターン目
【石橋】隈研吾、清野由美『新・都市論TOKYO』集英社、2008年.
【松原】マルコム・グラッドウェル『天才!―成功する人々の法則』講談社、2009年.
【下西】マーク・ブキャナン『歴史の方程式―科学は大事件を予知できるか』早川書房、2003年.
【連】赤瀬川原平『東京ミキサー計画-ハイレッド・センター直接行動の記録』筑摩書房、1994年.

1ターン目から3ターン目までノンストップで12冊を紹介します。

連⇒石橋へのターンまたぎの際は、石橋は連の紹介した本を受けて自分の本を選んでいます。

リー・クアンユーとダ・ヴィンチがどう繋げられたのか、ゲーテと隈研吾はどんな関連があるのか、気になりませんか?
来てくれたお客さんのなかには、「本と本との間のインターバルの話がいちばんおもしろかった」とおっしゃる方もいました。このおもしろさはぜひLIVEで体感していただければと思います。

(松原真倫・助友文香 / hoooon!運営メンバー)


次回、『hoooon!』vol.4は、6/29(金)に開催いたします!。

お申込みを希望の方は、①名前と②申し込み日を明記の上、
hoooon@googlegroups.com へご連絡ください☆

詳しい内容は、下記のURLをご覧ください。
hoooon!ホームページ(http://hooooon.tumblr.com/

hoooon!facebookページ(http://www.facebook.com/pages/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E7%94%9F%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BBook-Jocky%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88hoooon%E3%81%BB%E3%83%BC%E3%83%BC%E3%82%93/254350827996850