Cloud Cafe (クラウドカフェ)

@cloudcafe からのツイート

お知らせ – News

green drinks Tachikawa Vol.4

green drinksとは世界750都市以上で開催されているグリーンやエコをテーマにした飲み会だ。
今回のゲストはgreen drinks Tokyoのオフィシャルオーガナイザーであるgreenz.jpからコミュニケーションマネージャー の小野裕之さんをお迎えした。東京ウェッサイのラジオ放送後に、Cloud Cafeへ集まり第4回目のgreen drinks Tachikawaが開催された。

greenz.jpは、「あなたの暮らしと世界を変えるグッドアイディアを厳選してお届けする」webマガジンだ。
毎日記事の配信があり、月間のアクセス数はなんと約9万アクセスもあるという。最近ではTwitterからのアクセス数が増え、ここ数ヶ月では2万件増のアクセス数がある。k

「読者を消費者にはしたくなかった」と小野さん。
greenz.jpでは、読者が情報を投稿できる場面もある。そしてTwitter上で繰り広げられる企画会議「Blabo!」 がその新しい試み。
生活者が気軽に、世界中の企業の新商品開発などの会議にTwitterを使用して参加できるシステムだ。
Twitterの新しい利用方法だし、何より身近な意見やアイディアが企業に届く。

某有名アーティストの衣裳部屋を、事務所として間借りをしていた時代もあったgreenz.jpは、当時のコアスタッフだったメンバーの半分近くが外へ飛び出し別の事業を始めている。
「2、3年後にまたあの時のメンバーと合流できたらいいなぁと思います。」
終始にこやかに話を進める小野さんには、どこまで先の未来が見えているのだろうか。余裕を感じさせるこの物腰。実はこの日27歳の誕生日を迎えた小野さん。
時代の情報量が増え、流れは速くなり、どうしたらいいのか戸惑うこともあるけど、小野さんの笑顔を見ていたら、どんなことでもポジティブに捉えられる方法がありそうな気がした。臆することなく、どんどん新しいことにチャレンジできる時代だからこそ、色んなところで自分の力を発揮できる隙間が隠されている。

そして、この日は節分が近かったので、みんなで恵方巻を食べました。

◎東京ウェッサイの放送はPodcastで視聴いただけます。
◎小野さんの放送はコチラからどうぞ。